2008年01月04日

若狭・小浜ちりとてちん

連続TV小説「ちりとてちん」でおなじみの小浜に行きました。
霙・霰・雪の生憎のお天気。海辺のマーメイド像も凍えてました。


実は、小浜には人魚の肉を食べた娘が不老不死になり、
800年間生き続けた「八百比丘尼」の伝説があり、今も
「空印寺」には比丘尼が最後に篭った洞穴跡があります。


洞穴前には椿の木がたくさんあり「この木に花が咲いたとき、やっと
私もあの世に旅立てるのです」と800年生きた比丘尼が入洞前に
願いをこめたそうです。
生前、比丘尼は全国を廻り人々の役に立つことをして歩きました。
各地に残る「玉椿伝説」はここから生まれたそうです。
丁度、可憐な白い玉椿が咲いていました。


TVの影響か、若狭塗りの「お箸」のお店は大盛況。
箸匠「せいわ」では自分のお箸造りも無料でサービスしてくれます。

いろんなお箸がある中でこんなお箸が登場するのも商魂か。
「宝くじ当選箸」


もうすぐ奈良のお水取り、水を汲む若狭井は小浜の神宮寺からお水を送る
と言われています。神宮寺と東大寺は井戸でつながってるんだそうです。


寒々とした若狭湾。外海が荒波のため蘇洞門めぐりの船は欠航。
荒天にたたられた小浜、でも魚は美味しかった!!


  


Posted by 李欧 at 16:44Comments(0)旅 我流
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
李欧
李欧
オーナーへメッセージ