2009年11月08日

奈良・興福寺

奈良・興福寺に国宝を見に行きました。


勿論、目玉は「阿修羅像」。
ただ、国立博物館では「正倉院展」も開催されているので、この日の奈良は凄い人出。あちこちで行列が出来ているほど。

阿修羅像のある「仮金堂」は入場するのに2時間30分待ち、と言うことで諦めました。

興福寺には26件の国宝と、重文44件があり、そのうち阿修羅像も含めて国宝彫刻は17件。境内の「国宝館」は¥500で「待ち時間なし」。「千手観音像」や「金剛力士像」「天灯鬼・竜灯鬼像」など堂内狭しとぎっしり並んでいます。




丁度、この日は「仮金堂」の前に建てる「中金堂」の地鎮祭行事に当たっていて、会場では盛大に式典が行われていました。

(式典後方の瓦屋根は、阿修羅像展示の仮金堂の屋根)


式典に参加する僧侶の長い行列が会場に向かいます。先頭は貫主でしょうか。




興福寺の権力を見る思いがする行列でした。

「国宝館」以外、「東金堂」でも「四天王立像」「十二神将立像」などの国宝も見られます。¥300.


興福寺と言えば「猿沢の池」から見る「五重塔」画像がおなじみですね。


池に浮かぶ止まり木には魚を狙う鳥が飛来していて良いシャッターチャンスを与えてくれました。


興福寺には「五重塔」以外にも「三重塔」があるのをご存知でしたか?

南円堂の後方にあります。


奈良公園はそろそろ紅葉の季節。

興福寺を後にして「奈良国立博物館」に向かいました。

「正倉院展」に行くと「奈良国立博物館」の平常展のチケットも同時に付いています。
奈良や京都、兵庫、和歌山などのお寺から重文が入れ替わり立ち代り集められ、広い館内を見て回るのにちょっと「足棒」になります。


奈良公園には沢山の鹿がいるけど、池に入って遊んでる鹿は珍しい。


「興福寺」公式HP
http://www.kohfukuji.com/

「奈良国立博物館」公式HP
http://www.narahaku.go.jp/

なお、人気の阿修羅像は来年の3月以降は「国宝館」で常設展示される模様です。
それまで「待つか」。


  


Posted by 李欧 at 12:26Comments(4)観に行く
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
李欧
李欧
オーナーへメッセージ