2014年11月11日
王侯貴族のバラ園
約180種、4000株のバラが咲く「須磨離宮公園」の王侯貴族のバラ園に行きました。

キャナルの噴水の周囲はすべてバラ園でした。

白いバラ

紫のバラ

だいだい色のバラ

黄色いバラ

真紅のバラ

須磨離宮公園と言えば広い噴水広場に中央のレストハウスとメインフォールの滝

山のふもとの高台にあるので大阪湾も一望です。

もともとは「武庫離宮」と呼ばれる皇室の離宮でした。

昔の面影を残す中門、狛犬が左右を守っています。

キャナルの噴水の南には大噴水もバラの向こうに見えて?ます。
須磨離宮公園には隣接する植物園もあります。入り口は少々紅葉

季節には睡蓮が咲く「新池」

植物園でまだしも紅葉している木を見つけました。

1年中咲くバラ科の桜も可愛い花をつけていました。

植物園には鑑賞温室もあり、ランや見知らぬ花が咲いてます。

ただ湿度が高く蒸し暑い

珍しい花も咲いてますs。

植物園の一番奥には花の庭園があります。
コスモス満開

地べたに咲いてるのは何の花だろう。

花に囲まれた花の庭園の小道

昔から須磨離宮公園に続く坂道は松並木があり高級住宅地でしたが、今はマンションも多く建って」ます。

とにかく広くすべてを見て歩いたわけではないけど、歩き疲れました。
天気も良く汗ばむほどでした。

須磨離宮公園 078-732-6688
木曜定休
大人400円 65歳以上無料
http://www.kobe-park.or.jp/rikyu/

キャナルの噴水の周囲はすべてバラ園でした。

白いバラ

紫のバラ

だいだい色のバラ

黄色いバラ

真紅のバラ

須磨離宮公園と言えば広い噴水広場に中央のレストハウスとメインフォールの滝

山のふもとの高台にあるので大阪湾も一望です。

もともとは「武庫離宮」と呼ばれる皇室の離宮でした。

昔の面影を残す中門、狛犬が左右を守っています。

キャナルの噴水の南には大噴水もバラの向こうに見えて?ます。

須磨離宮公園には隣接する植物園もあります。入り口は少々紅葉

季節には睡蓮が咲く「新池」

植物園でまだしも紅葉している木を見つけました。

1年中咲くバラ科の桜も可愛い花をつけていました。

植物園には鑑賞温室もあり、ランや見知らぬ花が咲いてます。

ただ湿度が高く蒸し暑い

珍しい花も咲いてますs。

植物園の一番奥には花の庭園があります。
コスモス満開

地べたに咲いてるのは何の花だろう。

花に囲まれた花の庭園の小道

昔から須磨離宮公園に続く坂道は松並木があり高級住宅地でしたが、今はマンションも多く建って」ます。

とにかく広くすべてを見て歩いたわけではないけど、歩き疲れました。
天気も良く汗ばむほどでした。

須磨離宮公園 078-732-6688
木曜定休
大人400円 65歳以上無料
http://www.kobe-park.or.jp/rikyu/
Posted by 李欧 at 17:17│Comments(0)
│四季の花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。