2015年05月23日

あじさいが待ちどうしい

鉢植えの紫陽花はもう花屋で売ってますが、露地咲きはまだちょっと先ですね。
あじさいが待ちどうしい
マンションの前のオレンジ色の花
あじさいが待ちどうしい
カメラでは黄色に見えますが、もう少しオレンジがかってます。

あじさいが待ちどうしい
これから盛りを迎える背の低い黄色い花。駅までの道の大きな木の根元にいっぱい群生しています。
あじさいが待ちどうしい
これは何の花でしょう。中央のめしべかおしべがやたら長く多く綺麗です。
注:早速お花の名前に詳しい知人に聞きました。この花は「ビヨウヤナギ」と言うそうです。
でも柳の仲間ではありません。

あじさいが待ちどうしい
久しぶりにリュウゼツランの花も見かけました。
あじさいが待ちどうしい
大木とリュウゼツランの花。その根元にも謎の黄色い花が植えられています。



同じカテゴリー(四季の花)の記事画像
ご近所の桜
三田・永沢寺のボタン園
ちょっと早い観梅
万博・日本庭園花しょうぶ田
アジサイ図鑑
ハナミズキ
同じカテゴリー(四季の花)の記事
 ご近所の桜 (2017-04-10 12:08)
 三田・永沢寺のボタン園 (2016-05-01 15:52)
 ちょっと早い観梅 (2016-02-09 12:53)
 万博・日本庭園花しょうぶ田 (2015-06-14 15:58)
 アジサイ図鑑 (2015-06-13 13:44)
 ハナミズキ (2015-04-26 14:36)

Posted by 李欧 at 15:00│Comments(0)四季の花
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
李欧
李欧
オーナーへメッセージ