2013年03月29日

ご近所さくら

うちの前の桜が満開になりました。

少し桜並木があるのだけど、木によってはまだつぼみの桜の木もありました。

歩いてみれば色んな花が咲いています。

風にゆれる雪やなぎ。

枝垂れ桜も見ごろです。

これは紅梅か木瓜か、どっちだろう。



この花はだんだん丸くなるので、こでまりでしょうか。

ローズマリーも今が満開。
江戸時代から心を落ち着かせる漢方です。


開ききった木蓮の花。
  


Posted by 李欧 at 14:37Comments(0)ぶらりご近所

2013年03月24日

月刊KOBECCO

神戸で生まれて51年。神戸のタウン誌「月刊KOBECCO」を紹介します。

印刷会社「服部プロセス」が親会社なので、写真やデザインが綺麗で読みやすい。
http://kobecco.oide.or.jp/
最新号は上記から立ち読みが出来ます。




ミキハウスや西松屋と並ぶ規模のこども服「FOインターナショナル」や「ホームセンターアグロ」の温泉が神戸にあったなど、知らなかった神戸の企業情報も豊富で、130ページから150ページある雑誌には神戸の楽しい話題がぎっちり詰まってます。

神戸市内の主なホテルの客室には1冊づつ置いているので、
市外以外のビジネスマンやツーリストにも「グルメ店」を探すのに便利。数多くの法人会員も支えてくれているので企業関係者も読者です。

ポートアイランドで進む神戸クラスターや近隣大学の学長も登場するので、淡路島・神戸から西宮にかけての情報は役に立つ。

発行は(株)神戸っ子出版
定期購読も出来ます(年間6,000円 送料・税込)
078-325-1751
  


Posted by 李欧 at 12:08Comments(1)日々の雑感

2013年03月17日

お彼岸参り

梅は咲いたが桜はまだかいなの暖かい昼下がり。
彼岸の入りに春のお彼岸参りをしました。

階段の向こうに山門が。

昔はこのお寺の近所に住んでいたのですが、今は電車で30分少々。

本堂。
春と秋のお彼岸。お盆、お正月と、年4回は訪れています。


既に数々のお墓には献花が。皆さんお参りは朝するのでしょうか、それとも早い目に?

お墓を洗って花を入れてお線香を立てれば出来上がり。
お墓や仏壇に願いごとをしてはいけないと言うけれど・・・
それでもしてしまうのが凡人の煩悩かな。  


Posted by 李欧 at 14:47Comments(0)日々の雑感

2013年03月15日

ドイツ料理 ゾンネ

天神橋筋6丁目のドイツ料理「ゾンネ」に行きました。

店の前にはパンを売るおじさんフィギュアがあります。

先ずは前菜盛合せ。

続いて豚の腿肉の煮込み。骨も付いてます。柔らかいです。


ジャーマンポテトのサラダ。

赤ワインを飲みながら。

ドイツビールやワインも豊富ですが日本酒はありません。


以前、「てぃだ」のあった場所にドイツで修行したご主人が
念願の店を出しました。



カレー風味のソーセージ。

鯖や平目、鶏などの燻製盛合せも美味しかった。


天六の交差点、三井住友銀行の東を南へ。右側。
食べログ http://tabelog.com/osaka/A2701/A270103/27070951/  


Posted by 李欧 at 12:24Comments(0)美味しい店
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
李欧
李欧
オーナーへメッセージ