2013年03月24日

月刊KOBECCO

神戸で生まれて51年。神戸のタウン誌「月刊KOBECCO」を紹介します。
月刊KOBECCO

印刷会社「服部プロセス」が親会社なので、写真やデザインが綺麗で読みやすい。
http://kobecco.oide.or.jp/
最新号は上記から立ち読みが出来ます。

月刊KOBECCO


月刊KOBECCO

ミキハウスや西松屋と並ぶ規模のこども服「FOインターナショナル」や「ホームセンターアグロ」の温泉が神戸にあったなど、知らなかった神戸の企業情報も豊富で、130ページから150ページある雑誌には神戸の楽しい話題がぎっちり詰まってます。

神戸市内の主なホテルの客室には1冊づつ置いているので、
市外以外のビジネスマンやツーリストにも「グルメ店」を探すのに便利。数多くの法人会員も支えてくれているので企業関係者も読者です。

ポートアイランドで進む神戸クラスターや近隣大学の学長も登場するので、淡路島・神戸から西宮にかけての情報は役に立つ。

発行は(株)神戸っ子出版
定期購読も出来ます(年間6,000円 送料・税込)
078-325-1751



同じカテゴリー(日々の雑感)の記事画像
阪神タイガース80周年
口と足で描く芸術
関学125周年
近鉄100周年
お線香
河井寛次郎の本
同じカテゴリー(日々の雑感)の記事
 阪神タイガース80周年 (2015-03-27 11:18)
 口と足で描く芸術 (2014-12-07 11:57)
 関学125周年 (2014-06-03 15:09)
 近鉄100周年 (2014-05-18 13:45)
 お線香 (2014-04-15 16:40)
 河井寛次郎の本 (2013-10-29 14:33)

Posted by 李欧 at 12:08│Comments(1)日々の雑感
この記事へのコメント
「KOBECCO」をご紹介下さっているのですね。
ここに12年間ページを頂いて書かせて頂いてます。今は「触媒のうた」と題して、神戸文学史の秘話などを。
Posted by akaru at 2014年06月08日 09:39
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
李欧
李欧
オーナーへメッセージ