2007年06月24日
いろんな紫陽花
矢田寺(あじさい寺)で咲いてるさまざまな紫陽花です。

横向きに咲いてる種類

ガク紫陽花もいろいろ

可憐です

これでも紫陽花です

白いガクあじさい

一般的な紫のあじさい

これも良く見る水色系統

矢田寺境内では沙羅双樹の花が丁度咲いてました

近鉄・大和郡山からバスで20分。
矢田寺は丘陵のふもとで階段は少々キツイですよ。

奈良・西の京は「薬師寺」「唐招提寺」も近くです。
薬師寺の庭では蓮の花が迎えてくれました。



唐招提寺は平成の大工事中。金堂は見られません。
お庭は見られます。

横向きに咲いてる種類
ガク紫陽花もいろいろ
可憐です
これでも紫陽花です
白いガクあじさい
一般的な紫のあじさい
これも良く見る水色系統
矢田寺境内では沙羅双樹の花が丁度咲いてました
近鉄・大和郡山からバスで20分。
矢田寺は丘陵のふもとで階段は少々キツイですよ。
奈良・西の京は「薬師寺」「唐招提寺」も近くです。
薬師寺の庭では蓮の花が迎えてくれました。
唐招提寺は平成の大工事中。金堂は見られません。
お庭は見られます。
2007年06月24日
あじさい寺
あじさい寺で「あじさい娘」を発見!

シャンソンに「マドモアゼル・オルタンシア」と言う歌があります。
オルタンシアとは紫陽花のこと。シーボルトがヨーロッパに
持って帰ってから広がった花です。
奈良の矢田寺は紫陽花真っ盛り。

境内の広いあじさい園は起伏に富んだ順路に沿って
何処を向いても花、花、花。
シャンソンに「マドモアゼル・オルタンシア」と言う歌があります。
オルタンシアとは紫陽花のこと。シーボルトがヨーロッパに
持って帰ってから広がった花です。
奈良の矢田寺は紫陽花真っ盛り。
境内の広いあじさい園は起伏に富んだ順路に沿って
何処を向いても花、花、花。