2012年04月30日

甲南漬・武庫の郷

創業・明治3年 酒粕の「甲南漬の武庫の郷」に行きました。

本店。この中にショップがあります。


国の有形文化財に指定された敷地内の「資料館」

武庫の郷の全体はこんな風になっています。


資料館の内部。レトロな木組みの向こうは階段です。


廊下の上部にはステンドグラスがアクセントにも。


お庭もあります。


高嶋酒類食品(株)は、奈良漬、ハクビシ味醂、ゆずポン、酒粕、食品などが有名ですが、お酒は造っていません。
たくさんの食品が並び、お客さんも迷いがち。自社製品以外のほんものの味も並んでいます。
本店ショップ。




武庫の郷の前で43号線から分かれて「御影ー鳴尾」線が始まります。この道は西宮の鳴尾まで続きます。

灘の名産・甲南漬  http://www.konanzuke.co.jp/


これからはつつじやさつきが綺麗な時期になります。
ぶらり散歩がてらお出かけ下さい。
阪神・新在家を南に降りて、43号線を東に。阪神・石屋川との間にあります。
  


Posted by 李欧 at 15:14Comments(0)ぶらりご近所

2012年04月26日

ゆったり まったり

「ゆったり・まったり 崑崙に春きたる」
と題して、ヒガシミカさんの三線と唄のライブが有り参加しました。


三宮のバー「崑崙」は小振りなバーなので、せいぜい15名程度で満杯です。
ワイン飲み放題と言うおまけ付きなので結構おとなナイトになりました。

ヒガシミカさんとギターの山崎ヨウさん。沖縄の唄が中心ですが「アメージング・グレース」を琉球弁で歌ったりして中々快適なライブでした。画像が暗くて済みません!


オーナーの田村さんも大きなワインを持ってお客についで回り大忙しでした。
心地いい唄と音楽、赤・白ワイン。ゆったりまったり春の宵がふけていきました。

BAR 崑崙  http://www.bar-kansai.net/shop_bar.php?data=42

ヒガシミカ   http://higashimika.com/?cid=5
  


Posted by 李欧 at 13:23Comments(0)おとなのBAR

2012年04月10日

どこにでもある春の風景

春ならどこにでも見られる風景ですが、道すがらにシャッターを押しました。

好調 タイガースの駅貼りポスター。


今年も途中で折れた老木にも花が咲きました。

小規模な桜並木が駅まで続きます。


途中の家々にある春の花。
ゆきやなぎ。


江戸時代は「まんねんろう」呼ばれていたローズマリー。
記憶力と集中力を高めるハーブだとか。


さざんかの花。


桃の花。


桃の花の下には可愛いムスカリの花も。


あまり人気のない大河ドラマ「平清盛」の出演者のポスターが改札の横に。


全ての煙草が揃う駅前の煙草屋の自販機。


電車で近所へ買い物に。
高級な花屋。


人気を集める普通の花屋。


清盛がダメなら平敦盛で行くか、今年からPR始めた敦盛桜のポスター。


帰り道の幼稚園前のプランター。


ちょっと開ききった白い木蓮。


最後は蝋梅。


小1時間の散歩。明日は全国的に雨だそうです。
  


Posted by 李欧 at 17:10Comments(0)ぶらりご近所

2012年04月01日

魚居酒屋 さかづき

JR六甲道の魚居酒屋「さかづき」に行きました。

カウンターと掘りごたつ席が有り、この日は満席。予約が必要です。

今日のお魚を選ぶ楽しみもあります。大きなザルに乗せて見せてくれます。


いかなごのくぎ煮とフライドポテトのサラダ。


トビっ子とおぼろ昆布のサラダ。両方とも面白い組合せで美味しい。


サザエのお刺身。


まぐろのほほ肉。


かま焼。


季節の若竹煮。5月5日は「わかめの日」だそうです。


さかづきの日本酒は奈良のものです。そして各テーブルに乗っている麦焼酎は無料です。蛇口から勝手に入れて無くなるとまた持って来てくれます。この日は4人で行ったので、無料焼酎が2周りしました。済みません。


山菜の天婦羅。ちょっと食べてます。


テーブルに炭火と網を乗せて「朴葉みそ焼」材料を小口に切ってくれてるので食べやすい。


その網をひっくり返して「味醂干セット」これも美味しい。これもかなり食べてから写真に気付いたので減っています。


季節もの「葉ごぼう」。


JR六甲道駅の直ぐ東北信号そば  「さかづき」 078-842-5030
不定休 夕方5時~0時まで。
  


Posted by 李欧 at 13:42Comments(0)美味しい店
QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
李欧
李欧
オーナーへメッセージ