2010年08月19日
大陸風
中国郷土菜館「大陸風」(タァ ルゥ フォン)に行きました。

中国調味料・味覇(ウェイパー)でお馴染みの廣記商行の鮑悦初・社長から
直営店が大阪にあると伺ったので、一度行ってみることにしました。
遼寧省の特級厨師・孫甲朋さんがシェフの腕を振るう「東北三省」の料理が
メインで、これは日本では珍しい。
四川料理に似ていてスパイシーなのが特徴です。

先ずは私の好きな「ピータン」から。
次は、よだれが出るほど美味しいからと「よだれ鶏」。
唐辛子だけではないスパイスにピーナッツが振りかかり、
底には蓮根もたくさん敷いてありました。適度な辛さが夏には美味しい。

特製「肉だんご」。日本ではここでしか食べられません。
豚のミンチと卵白がふわふわした食感。淡白なスープに白菜が打ってつけ。
但し、ソフトボールくらいある大きさなので一人では無理かも。

「海老の唐辛子炒め」。
頭も尻尾もまるごと食べられます。

野菜と海老を食べた後には、こんなに唐辛子が残りました。
でも決してヒーヒー言うほど辛くはありません。

大方は唐辛子っぽいメニューが多いのですが、それでも日本人の舌に妥協したくない
と言う方針で進めてるそうです。

写真入りで分かりやすいメニュー。
2階には団体席もあり、この日も中国人の団体が10名ほどで来てました。

中国本土に行って「もう中国料理は口に合わなくてかなわんかったー!」と言う人には無理かも。
でも私はとても美味しく頂けました。

店長の陳則秋さん。
日本語は完璧ではありませんが、とても親切で料理の知識も豊富です。
久しぶりに中国へ行った気分になりました。
上記料理とビール・日本酒・紹興酒で2人で7,500円。
地下鉄「南森町」3番出口。りそな銀行の斜め前。商店街に面してます。
℡ 06-6358-1988
私より人気のあるブログ
知人の阿智胡地亭さんのブログも見て下さいね。大陸風が紹介されています。
http://blog.goo.ne.jp/achikochitei/e/edcf501755f965eaca9a2890ba4d94eb

中国調味料・味覇(ウェイパー)でお馴染みの廣記商行の鮑悦初・社長から
直営店が大阪にあると伺ったので、一度行ってみることにしました。
遼寧省の特級厨師・孫甲朋さんがシェフの腕を振るう「東北三省」の料理が
メインで、これは日本では珍しい。
四川料理に似ていてスパイシーなのが特徴です。
先ずは私の好きな「ピータン」から。
次は、よだれが出るほど美味しいからと「よだれ鶏」。
唐辛子だけではないスパイスにピーナッツが振りかかり、
底には蓮根もたくさん敷いてありました。適度な辛さが夏には美味しい。
特製「肉だんご」。日本ではここでしか食べられません。
豚のミンチと卵白がふわふわした食感。淡白なスープに白菜が打ってつけ。
但し、ソフトボールくらいある大きさなので一人では無理かも。
「海老の唐辛子炒め」。
頭も尻尾もまるごと食べられます。
野菜と海老を食べた後には、こんなに唐辛子が残りました。
でも決してヒーヒー言うほど辛くはありません。
大方は唐辛子っぽいメニューが多いのですが、それでも日本人の舌に妥協したくない
と言う方針で進めてるそうです。
写真入りで分かりやすいメニュー。
2階には団体席もあり、この日も中国人の団体が10名ほどで来てました。
中国本土に行って「もう中国料理は口に合わなくてかなわんかったー!」と言う人には無理かも。
でも私はとても美味しく頂けました。
店長の陳則秋さん。
日本語は完璧ではありませんが、とても親切で料理の知識も豊富です。
久しぶりに中国へ行った気分になりました。
上記料理とビール・日本酒・紹興酒で2人で7,500円。
地下鉄「南森町」3番出口。りそな銀行の斜め前。商店街に面してます。
℡ 06-6358-1988
私より人気のあるブログ
知人の阿智胡地亭さんのブログも見て下さいね。大陸風が紹介されています。
http://blog.goo.ne.jp/achikochitei/e/edcf501755f965eaca9a2890ba4d94eb
Posted by 李欧 at 19:04│Comments(0)
│美味しい店
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。