2015年04月04日

浄瑠璃寺・秘仏公開

浄瑠璃寺・秘仏公開
重文・吉祥天女像が期間限定で公開されてると言うので、馬酔木で有名な浄瑠璃寺に行ってきました。
奈良だとばかり思ってましたが京都府木津町の加茂でした。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B5%84%E7%91%A0%E7%92%83%E5%AF%BA

国宝が多くあいにくの雨模様だったので境内は人も少なくしっとりした風情を楽しみました。
浄瑠璃寺・秘仏公開

浄瑠璃寺・秘仏公開
真ん中に広い池があり、国宝の本堂と三重塔が配置されてます。
本堂の中には大きな西方九体阿弥陀如来像(国宝)が西に向かってお詣りできるように東向きに安置されています。
浄瑠璃寺・秘仏公開
撮影禁止なのでHPから。

浄瑠璃寺・秘仏公開
雨に煙る三重塔
浄瑠璃寺・秘仏公開

馬酔木(あしび)の寺としても有名で山門前には馬酔木の白い花がちょうど満開でたくさん並んでました。
浄瑠璃寺・秘仏公開
池の周りの散策道には三つ葉ツツジがほぼ満開。
浄瑠璃寺・秘仏公開
三つ葉ツツジ遠望。
浄瑠璃寺・秘仏公開
ボケの花。
浄瑠璃寺・秘仏公開

境内の前には自由に見られる和風レストハウスのお庭がありました。
浄瑠璃寺・秘仏公開
白いモクレンは町中でもよく見かけますが、ここは紫のモクレン。
浄瑠璃寺・秘仏公開
枝垂れ桜
浄瑠璃寺・秘仏公開
土佐ミヅキ
浄瑠璃寺・秘仏公開





同じカテゴリー(古寺仏閣)の記事画像
奈良・東大寺
平成29年初詣
女人高野 慈尊院
満開の桜
京都へ初詣
元日の初詣
同じカテゴリー(古寺仏閣)の記事
 奈良・東大寺 (2018-01-02 11:15)
 平成29年初詣 (2017-01-05 12:48)
 女人高野 慈尊院 (2016-11-04 13:41)
 満開の桜 (2016-04-03 12:25)
 京都へ初詣 (2016-01-05 12:50)
 元日の初詣 (2016-01-04 12:54)

Posted by 李欧 at 12:54│Comments(0)古寺仏閣
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

QRコード
QRCODE

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
李欧
李欧
オーナーへメッセージ