2014年11月20日
隠れた紅葉の名所・久安寺
大阪府池田市の久安寺はあまり知られてないけど、紅葉がとても綺麗でした。

落ち葉も綺麗。

秋燃える。

楼門への道の両側にも。

重要文化財の楼門
本堂

本堂裏の池のある虚空園(バン字池)の紅葉。バン字とは(こころのこと)だそうです。

秀吉も参拝して月見茶会をしたと伝えられています。
回廊横の紅葉

回廊(三十三所堂)の中の仏像

石燈籠の道にかぶるような紅葉

盛りを過ぎた?紅葉

池田から亀岡へ行くR423添いの伏尾荘の前にあります。

境内は思ったより広く、至るところで紅葉が楽しめます。

阪急池田からバス15分
車で5㌔
072-752-1857
宗教法人高野山真言宗「久安寺」 http://kyuanji.jp/

落ち葉も綺麗。

秋燃える。

楼門への道の両側にも。

重要文化財の楼門
本堂

本堂裏の池のある虚空園(バン字池)の紅葉。バン字とは(こころのこと)だそうです。

秀吉も参拝して月見茶会をしたと伝えられています。

回廊横の紅葉

回廊(三十三所堂)の中の仏像

石燈籠の道にかぶるような紅葉

盛りを過ぎた?紅葉

池田から亀岡へ行くR423添いの伏尾荘の前にあります。

境内は思ったより広く、至るところで紅葉が楽しめます。

阪急池田からバス15分
車で5㌔
072-752-1857

宗教法人高野山真言宗「久安寺」 http://kyuanji.jp/
Posted by 李欧 at 14:28│Comments(0)
│古寺仏閣
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。